写真をめざせ!(略して写め)
のらりくらりな写真を撮るべく、のらりくらりと練習ちゅー
2010/10/31 2010/11/1 自然写真
一斉に枯れちゃってどうしたの!?と心配。って、ツタって落葉性だったか。
植物, 樹木 管理人
都電の旅、最初は荒川自然公園。 三河島水再生センターの上に広がり、 昆虫や植物の育成に力を入れていて楽しい。
記事を読む
朝練、荒川CR。岩淵水門まで。快晴ほぼ無風、低気温。 飽きもせず(いや飽きてきたけど)、ほとんど同じルートを走る。 その中で、ともかく写...
自転車朝練。岩淵水門まで。 ヤセウツボ(ハマウツボ科)帰化植物。 シロツメクサ、アカツメクサなどに寄生する、全寄生植物。 葉緑素が...
細い月のそばに、皎々と金星が。
荒川ロードバイク昼練。60km走った(休み休み3時間もかけて)。 田圃が出てきてビックリしました。 のどか~。
金環日食のシャドームーン。 スーパームーン。 皆既月食のレッドムーン。
2011/12/10 23:30 の皆既月食。 欠けていく様子は少し怖かったが、赤い月は狂おしいほどのうつくしさ。
この日2度目の荒川。LSDでフラフラ2時間半。 いや、向い風でほとんどスピードが出なかったという話し。 ニワゼキショウ(アヤメ科...
荒川ロードバイク朝練。23km。身体が重ーい。 どうしたらモノクロ写真が撮れるのだろう?
アマリリスが咲きました。 球根をもらった母が育てていたもので、 園芸種には縁遠い僕としては、はじめまして、の花です。 どうしたら印象的な...
荒川CR。ほとんど風はなくいいペース。 ネズミホソムギ(イネ科)帰化植物 あたりかな? 「まあ、花が咲いてるわ」 ってまじまじと見...
我が家の伝統的子守唄は「江戸の子守唄」だけど、もう一つ。 「“森は静かに”、歌って~」と催促されるのは、誰も知らない唄。 どこの家に...
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メール
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る