葛飾ツアー

王子のソウルおじさん・おばさんと、葛飾ツアーに行ってきました。
まずは、堀切菖蒲園。

P6010869s
[ E-3 Zuiko Digital 50-200mm F2.8-3.5 SWD ]

そして柴又帝釈天。

P6010937s
[ E-3 Zuiko Digital 25mm F2.8 ]

寅さん記念館と山本亭。

P6011041s
[ E-3 Zuiko Digital 9-18mm F4.0-5.6 ]

王道すぎますが、意外にも楽しかったです。
感動そのままに、写真大量編!

菖蒲園は、例年より1週間は早いと言うことで、
五分咲きを超え、まさに見頃の感。

P6010877s

P6010879s

P6010881s

P6010890s

P6010896s

P6010916s
[ E-3 Zuiko Digital 50-200mm F2.8-3.5 SWD ]

男子陣が汗して写真撮ってる間、
女性陣は日陰日陰と移動し、お茶していました。
もろ花より団子。

P6010943s
[ E-3 Zuiko Digital 25mm F2.8 ]

P6010958s
[ E-3 Zuiko Digital 9-18mm F4.0-5.6 ]

柴又へ移動し、表参道でランチ。
川千屋で、鯉のあらいをツマミにビール。
そして鰻丼。
こんなリッチな食事、めったに出来ません。

P6010956s

先々週のバス旅行も一緒だった王子ファミリーと、
HALはすっかり打ち解け、
食事もお二人の間に収まって食べさせてもらい、
さらには、まだ食事を続けている実の親を振り返りもせず、
おじさんと二人で団子を買いに行っちゃうし。
あの人見知りが激しく社会性のないHALを思うと、
仰天ものです。

P6011010s

P6011013s

帝釈天では、さらにリッチに400円の拝観料を出して、
彫刻ギャラリーと庭園の邃渓園を見学。

P6010971s

この彫刻は圧巻でしたね。
分厚い檜をくりぬいた、奥行深い彫物にビックリです。

P6010976s

邃渓園は、庭の外周を巡る渡り廊下を歩くようになってます。
無料でお茶が飲めるところもあり、
静かにノンビリできますね。
狭いながらも庭の造りは見事。外の喧燥とは別世界です。

P6010981s

P6010986s

P6010997s

HALはたくさんのお魚に興奮。

P6011005s

P6011007s

帝釈天を右手から裏に回ると山本亭。
550円で寅さん記念館とセットになった入館券が買えます。

P6011018s

いやはや、こんなリッチな暮しをしている人がい たんですね。
座敷がそのまま、お茶を頂けるところになっています。
今回は時間がなさそうだったので、建物と庭を見るだけでしたが、
ここもノンビリしたいところ。

P6011025s

P6011032s

山本亭を出ると、正面にドーンと上る階段。
これを上らずに右に回り込んでいくと、
寅さん記念館の入り口があります。
山本亭で買った券を見せるだけでOK。

P6011050s

P6011052s

P6011053s

P6011055s

P6011056s

P6011060s

P6011062s

P6011066s

昭和の情景と、寅さんの名場面集。
これがツボにはまって、かなり楽しめました。

P6011068s

ビックリしたのが、かつて金町と柴又を結んでいたという、
手押しの客車。
近代化のインパクトと同居するノンビリ感。いいですね~。

この記念館からエレベータを登ると、
これまたビックリしたのが、
江戸川河川敷と繋がった、小高い公園になってること。
先ほどの山本亭から見えた階段を上ったところ。

午後は怪しい雲行きだった空が、
気持ちいい青に変わっていて、開放感抜群。

P6011083s

P6011087s

P6011091s

西日って来たところで、山本亭に帰ってお茶でもと考えたのですが、
閉館5時が迫っていたので、参道まで戻ることに。

P6011096s

P6011103s
[ E-3 Zuiko Digital 9-18mm F4.0-5.6 ]

参道で、ちりめんじゃこなどのお土産を買っておると、
とっくにお昼寝時間を過ぎていたHALさん、とうとうダウン。
最後は高木屋であんみつと、お団子の磯おとめ。
「けっこう疲れたね-」と大人だけで静かに締めくくりました。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です